2004年4月25日
スペイン選手権第3戦 オスナ(Osuna)

 スペイン南西部、セビリアのオスナで開催されたスペイン選手権第3戦。藤波は、6位という成績でこの大会を終えることになった。

 乾いた岩が並ぶセクション群は、かなりインドアっぽい設定。アダム・ラガをはじめ、スペイン勢には有利そうな予測ができる。セクションは、全体的に簡単めに作られていた。

 藤波の調子は、そんなに悪くはなかった。藤波のリザルトを見ると、5点がふたつ、ほかは7つの1点で合計17点。ふたつの5点は、ともに13セクションだ。ここはこの日唯一の難セクションだった。3段、4段のステアが続いているというもので、この日の藤波は、ここで2ラップともに失敗した。

 ここで5点をとったのは、藤波だけではない。カベスタニーも、2回とも5点だった。ラガ、ランプキン、フレイシャも5点をとったが、彼らは2ラップのうち1回はクリーンをして、戦況を有利とした。

 しかし残るセクションは全部クリーンをしても不思議ではない簡単なものだった。事実、13セクションをクリーンした2ラップめのラガは、ラップ合計1点だった。しかし藤波は、13セクション以外で、合計7点の減点があった。

 残りの7つの1点のうち、第9セクションでは、5点になるリスクを避けて、自分から1点減点を覚悟で足をついていった。2ラップともに1点

 残る5点は、藤波には理解できない減点だ。スペインにはよくあるもので、もたれかかったとか、ステップにのったままの足が岩に触れるのを足つきとされたりという減点だ。これが5回あって、5点の減点を加えてしまった。スペインでは、スペイン人以外のライダーは、おおむねこんな扱いだ。

 優勝は10点のラガ、ランプキンが12点で続き、3位はカベスタニー、ファハルド、フレイシャが3人並んで14点、これに次いで藤波が17点ということになった。

 実は藤波にとって、今シーズンのスペイン選手権は、シーズン前の予定とはやや想定が変わってきている。スペイン選手権のチャンピオンになるという目標は、外人枠は別枠というレギュレーション変更によって、かなわぬこととなった。ただそれでも、スペイン選手権は、アウトドアのトライアルで、トップライダーが揃って出場する場ということで、トレーニングの舞台には絶好だ。

 実戦トレーニング。世界選手権のためのトレーニングとしては、これ以上のものもない。今回の藤波は、世界選手権に向けてのメンタルトレーニングとして、自分の心理状況をチェックしながら、いろいろな場面を想定してセクショントライを続けた。

 ただし現実には、今回のセクションは簡単すぎて、このトレーニングの舞台としては、やや役不足だったともいえるのだが。

 世界選手権の公式練習としてのスペイン選手権は、今回がスケジュール的に最後。第4戦は日本大会の1週間前となるので、藤波は欠場して日本でコンディションを整える。第5戦以降は世界選手権シリーズが終了した後のスケジュールとなる。藤波が今年のスペイン選手権に、このあと出場するかどうかは、現在のところは未定となっている。

 さぁ、次の藤波の参戦大会は、いよいよ世界選手権日本大会、ツインリンクもてぎとなる。

○藤波貴久のコメント
負けたのはとてもくやしいですけど、自分の調子が悪いわけではなくて、スペインの採点やセクションが簡単すぎるということが今回の結果に現れたのではと思います。でも、採点にひいきがあっても、自分がつけこまれる走りをしていたからということもあり、反省点ではあります。練習も、最近は滑るところばっかりをやって、滑るところには自信もあるんですけど、もう少し、乾いたところも練習したほうがいいかなと思っています。乾いた岩だからスペイン人が強い、なんて思わせているようではおもしろくないですからね。さて、これからこちらで少し調整をして、日本へ向けての準備に入ります。日本で、お会いしましょう!

Spanish Championship 2004
Chinchilla
Final Lap(決勝)
1位 アダム・ラガ 10(9+1) 25
2位 ドギー・ランプキン 12(6+6) 26
3位 アルベルト・カベスタニー 14(8+5+1) 25
4位 ジェロニ・ファハルド 14(8+6) 24
5位 マルク・フレイシャ 14(10+4) 20
6位 藤波貴久 17(9+8) 21
Ranking(Open)
1位 アダム・ラガ 53
2位 ドギー・ランプキン 48
3位 マルク・フレイシャ 43
4位 アルベルト・カベスタニー 43
5位 藤波貴久 39
6位 ジェロニ・ファハルド 30

Pix:Joan Carles Vazquez 公式リザルト(PDF)はこちら
※PDFファイルをご利用になるためには、Acrobat Reader (無料)が必要です。
右のバナーをクリックして下さい。
Acrobat Readerのダウンロード
TOP ▲